本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

みずほの会と職員懇談会(みずほの里)

2020-02-21
 特別養護老人ホームみずほの里にて「みずほの会(地域のみずほの里支援団体)とみずほの里の懇談会」を開催いたしました。前日に雪が積もりお足元の悪い中、みずほの会の地域の皆様にお越しいただきました。
 懇談会の中で、みずほの里で実施した行事や取り組みを紹介させていただきました。みずほの里では地域に出向いての活動も多く行っております。こうした地域貢献活動を多数させていただくことができるのは、日頃から地域の皆様にご協力いただいている賜物であります。グループ毎に行った意見交換会では地域の皆様から様々な話題が上がり、貴重なご意見をいただきました。
 今回頂戴いたしましたご意見を参考にさせて頂き、法人の理念でもあります「地域と共に」をさらにより良いサービスの提供に努めてまいります。

中学校で介護の仕事について発表しました(みずほの里)

2020-02-19
 2/5(水)、今年度入職したみずほの里・長期入所やまぶき通りの木村介護職員が、母校・宮川中学校1学年の皆様に招かれて「夢プロジェクト2019『職業講話』」で、みずほの里の介護の仕事について発表する機会をいただきました。
 「これから多くの出会いや経験をしていく中学生に、さまざまなことに挑戦していってもらいたい。」「就職に至るまでの過程を自分の言葉で伝える機会を持てて、改めて介護福祉士を目指した気持ちや、介護福祉士としてどうありたいか、初心にかえることができた。」と振り返ってくれました。

安全衛生委員会の取り組み(みずほの里)

2020-02-18
みずほの里の安全衛生委員会では職員の健康保持増進のために様々な取り組みを行っています。12月は乳酸菌タブレット、1月はゆず・はちみつのど飴、「2月はビタミンで風邪予防」ということでビタミンたっぷりののど飴を配布しています。

家族会「サービス適正化のための意見交換会」回答書を掲示中です(みずほの里)

2020-02-18
 昨年10月に行われました「みずほの里家族会『サービス適正化のための意見交換会』の報告書及び回答書」を、先月1月よりみずほの里の入り口廊下に掲示させていただいております。   
 第三者委員の皆様にお寄せいただきましたご意見について、回答させていただきました。外出、排泄、差し入れ、お食事、リハビリなど貴重なご意見ありがとうございました。ご面会時にご覧いただけますと幸いです。(3月末まで掲示しております)
 さらなるサービスの改善に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

講話 ~谷地の商人、御詠歌~(ひいなの里)

2020-02-17
デイサービスセンターひいなをご利用されている、郷土史に詳しい利用者さんが、午後より河北町谷地の商人や御詠歌についての話をして下さいました。
 
前日は眠れなかったとおっしゃっていましたが、ひと言口を開くとあっという間に利用者の方々は話に引き込まれていました。
 
間にユーモアを交えながら、抑揚をつけながらの穏やかな口調で、昔の河北町が思い浮かんでくるようでした。
 
資料を自宅で準備して下さりありがとうございました。
 
TOPへ戻る