スタッフブログ
ひなまつり(みずほの里)
2023-03-03
3月3日、ひなまつりをお祝いするため、みずほの里ではお赤飯を炊きました。
お吸い物も作り甘酒と一緒にお雛様にお供えしました。
みずほの里には玄関に立ち雛が飾られ、理事長の奥様作の折り紙のお雛様も施設内にたくさん飾らせていただいております。
まだまだ寒い日が続きますがお雛様を見ると春の訪れを感じます。

ひな祭り行事食(ひいなの里)
2023-03-03
ひな祭りの昼食、ひいなの里では、サーモンと鮪をのせたちらし寿司を提供しました。
デザートとして、口の中でとろけるわた羊羹も付きまして、見た目も美しく、皆様に好評のお食事でした。

ひな祭り(ながすずの里)
2023-03-05
地域密着型特別養護老人ホームながすずの里です。
3月3日ひな祭りに合わせて、ご利用者様へも「ちらし寿司」「ひな人形型の和菓子」の振る舞いがありました。
可愛らしい和菓子、華やかなご飯にご利用者様も、いつもよりもご飯の進みも良く、大変喜ばれていました。
ひな祭りは、日本において、女の子の健やかな成長を祈る節句の年中行事として知られています。
いくつになっても女性にとってはひな祭りは特別なものですね。

ひな祭り(ひいなの里)
2023-03-03
ひな祭りに合わせて、ご利用者の皆様に馴染みのある、地域の糀屋さんから甘酒を購入して、召し上がって頂きました。
甘酒から、「昔は糀屋さんから板麹買って来て、囲炉裏で作るっけね」「麹の甘酒旨いもね」と沢山の話題が出ました。
普段あまり食欲の出ない方からも、ごくごくと飲んで頂けました。
春はもうすぐ、4月1、2日に開催される河北町谷地ひなまつりも、皆様楽しみにされています。

春を味わいました~その2~(みずほの里)
2023-03-02
みずほの里陽だまり活動で、ひな祭りのごちそうに桜餅、甘酒、桜ゼリーを手作りしました。
春を感じるごちそうに、利用者様も「あんこだーい好き」と言いながら召し上がっていました。
