本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春を味わいました~その1~(みずほの里)

2023-03-02
3月になり雪解けも進み、みずほの里の敷地内でふきのとうが顔を出しました。
早速ふきのとうを天ぷらに。

ほろ苦さと香りに春の訪れを感じます。

ご利用者様の手製の品(ながすずの里)

2023-03-02
「小規模多機能型居宅介護事業所ながすず」です。

小規模多機能を利用されているご利用者様が素敵な物を作って下さいました。

一つ一つ時間をかけて、細かく手作りされた物になります。

丸く毛糸で編まれた物は、玄関の腰掛がひんやり冷たいため、ながすずの玄関にて使わせていただいております。

追伸…先日も載せさせてもらった胡蝶蘭の花が少しづつ咲き始めております。

くらしの様子~体操(ながすずの里)

2023-03-02
「グループホームながすず」です。

だいぶ日が長くなってきましたが冬の寒さはまだ続きそうですね。

そんな中、ちょうど10時のお茶の前のテレビ体操を見ながらご利用者様も一緒に体操しています。

また「こうして歩いだり足踏みしたり運動するんだ」と自主的に廊下をウォーキングしたり、その場で足踏みしたりさ

れる方も。これからも無理にならない範囲で体を動かす機会を作っていけたらと思います。

駅前いきいきサロンにてミュージック・ケア(みずほの里)

2023-03-01
上山市矢来1・2・3地区より地域住民健康促進のためのミュージック・ケアの依頼があり参加してきました。

会場はかみのやま温泉駅2階、向かうには階段を上るしかない為参加されている方はとても元気な方でした。指導者はその場の雰囲気で曲目を選び、脳トレや楽しいトークも交えながら進めて楽しい時間となりました。

1時間30分の長丁場でしたが、参加された方はまた元気に歩いて帰って行かれました。

ほんじょう街道くらぶにてミュージック・ケア(みずほの里)

2023-03-01
上山市本庄地区公民館高齢者教室「ほんじょう街道くらぶ」の健康講座の一環として、ミュージック・ケアの依頼がありましたので出かけてきました。

何度かお伺いしておりとても元気な方が多いグループで、指導する職員も気合いが入っておりました。穏やかな曲、体の動きから徐々に動きも増し、鳴子を使う場面で鳴子を配ると「待ってました!!」と以前も行った「ソーラン節」を心待ちにしていたようでした。

曲が終わってもまだまだ疲れを感じさせない様子見られ、元気な本庄地区の方々に圧倒されてきました。
TOPへ戻る