スタッフブログ
体操と脳トレで認知症予防(みずほの里)
2021-02-18



みずほの里デイサービスセンター「はなまる」では、認知症の進行を緩やかにする様、音楽療法や体操、脳トレ等を毎日行っています。音楽療法では、最初は恥ずかしそうにしていた方も、慣れてくるとノリノリで体を動かしていました。
ひと足早く・・・(ひいなの里)
2021-02-17
山形から、一足早い春を運ぶ「啓翁桜」
認知症対応型デイサービス(ゆとり)では、先日利用者様より頂いた「啓翁桜」でひと足早いお花見をしました。
頂いた5日後には満開の桜が咲きました。
「まもなく春くっか~」と皆様、春の訪れを心待ちにしているようでした。
【啓翁桜(けいおうざくら)】
山形県が全国一の出荷量を誇る啓翁桜は、冬に花を咲かせる「桜」です。しなやかな細い枝にたくさんの花が咲きそろう姿がとても華やかで、お正月の飾りや結婚式、卒業式などのハレの日を演出する花として注目を集め、12月中旬から3月まで、春を彩る鑑賞用の切り枝として全国各地に出荷されます。
ミュージックケア(みずほの里)
2021-02-16

各クラスタを回ってミュージックケアを行いました。無理なく、元気に、ゆっくりと楽器を使って身体を動かしました。最後は利用者の方からのアンコールで「上を向いて歩こう」のリクエストもありました。感染予防の対策を取りながら大いに盛り上がりました。