ひいなの里
地域密着型特別養護老人ホームひいなの里
●名称:地域密着型特別養護老人ホームひいなの里
TEL:0237-71-1880
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
所在地:山形県西村山郡河北町谷地字月山堂1217-5
TEL:0237-71-1880 FAX0237-71-1881
施設長:阿部 聡
ひいなの里の特徴
■サービスは利用者主体
小回りの利く、小さな施設のメリットを活かし、個々に応じた柔軟な対応を行っています。
■地域に必要とされる施設
地域の方々が普段着で気軽に立ち寄り、相談できる施設。地域交流ホールを開放し、地域に開かれた施設づくりを目指しています。
■認知症介護への取り組み
認知症介護に関する情報や介護支援の発信地と成るべく、知識、技術の習得に努めています。
サービスのご案内
地域密着型特別養護老人ホームひいなの里
こんなときに・・・
●常に介護が必要な状態
●要介護状態だが在宅での介護が困難な状況
|
対象者
要介護3~5認定
|
代表電話番号:0237-71-1880
相 談 窓 口 :鈴木 靖弘
サービス内容:日常生活上の支援や介護
居 室 :個室
|
■長期入所
身体上あるいは精神上障害があり、常時介護が必要で、家庭での介護が困難な方がご利用できます。当施設は、ご利用者様のプライバシーを尊重した構造になっており、全室個室をご用意しております。
ショートステイひいなの里
こんなときに・・・
●地域の人たちと交流したい
●冠婚葬祭や家族の都合で介護者が不在になる
●農作業などで忙しい
●家族の介護軽減のために
|
対象者
要支援1・2
要介護1~5認定
|
直通電話番号:0237-71-1880
相 談 窓 口 :古澤祐
サービス内容:食事・入浴・介護・入退所時の送迎
居 室 :個室
|
■短期入所
介護者が様々な理由で、介護ができなくなった場合など、一時的に短期間の施設入所がご利用いただけます。入所同様、全室個室となっておりますので、プライバシーを重視した空間でお過ごしいただけます。
小多機hina
デイサービスセンター「ひいな」
こんなときに・・・
●心身の活性化をはかりたい
●社会とのつながり、人との交流を持ちたい、持たせたい
●安全に入浴したい、させたい
|
対象者
要支援1・2
要介護1~5認定
|
直通電話番号:0237-71-1885
相 談 窓 口 :井上誉智
サービス内容:朝夕の送迎・食事・入浴
営 業 日 :月~土曜日、祝日
|
■デイサービスセンター「ひいな」(通常規模型)
デイサービスセンターひいなでは、あったか~いお風呂、バランスのとれた食事、ゲームや体操等を通し、同じ年代の方々と過ごしています。また、季節に合わせた創作活動やバスハイク、外食会など楽しい行事も行っています。
認知症対応型デイサービスセンター「ゆとり」
こんなときに・・・
●専門的ケアを受けて専門スタッフの見守りの中で
自分のペースで日中過ごしたい
●生活に張りやリズムを持ちたい、持たせたい
●安全に入浴したい、させたい
|
対象者
認知症をお持ちで
要介護1~5認定
|
直通電話番号:0237-71-1885
相 談 窓 口 :後藤津久美
サービス内容:朝夕の送迎・食事・入浴
営 業 日 :月~土曜日、祝日
|
■認知症対応型デイサービスセンター「ゆとり」
日帰りで、食事・入浴・レクレーションなどのサービスをご利用いただだける認知症専用の通所施設です。少人数で、顔なじみの職員と落ち着ける雰囲気の中で過ごしていただいております。
居宅介護支援事業所「ひいな」

こんなときに・・・
●介護で悩んでいる
●介護サービスを利用したい
●困ったことがあるが、
誰に相談したらよいかわからない
|
対象者
要介護1~5認定
|
代表電話番号 :0237-71-1886
ケアマネジャー:浅黄泰人(管理者)、柏倉恵里、木村ちよみ
サービス内容 :ケアプラン作成・相談
営 業 日 :月~金曜日(8:30~17:30)
電話対応可(365日・夜間可)
|
■指定居宅介護支援事業所「ひいな」
介護保険・在宅サービス等介護に関することについて、相談をお受けします。医療機関やさまざまな施設と連携を図り、要介護高齢者が快適な生活を送ることができるようお手伝いいたします。それぞれの状況、介護度に応じ、本人と家族の希望を踏まえた介護サービスをコーディネートし、サービスが適切な形で提供されるよう、ケアプランの作成から、サービス状況の管理などを総合的に行います。
『居宅介護支援事業所ひいな』は、住み慣れた地域、自宅で安心して暮らしたいと願うお年寄りの方々、またそのご家族の方々をサポートいたします。
『居宅介護支援事業所ひいな』は、住み慣れた地域、自宅で安心して暮らしたいと願うお年寄りの方々、またそのご家族の方々をサポートいたします。