本文へ移動

スタッフブログ(本年度)

ひいなカフェ 再開記念イベントのご案内!!

2025-05-09
NEW
 こんにちは!『認知症カフェ』ひいなカフェからのご連絡です。

 コロナ禍で出張形式で行っていた『認知症カフェ』を今年度からひいなの里会場の集合型で再開させて頂くにあたりまして、地域の方々をお呼びして、認知症についての講演会を開催致します。
 認知症とはどんな病気?認知症になったらどうしたら良いの?認知症になっても住み慣れた地域、家で暮らして行くにはどうしたら良いの?等々、地域の皆様にわかりやすくお伝えしたいと考えています。
 既に、複数お申込みを頂いておりますが、まだまだ空きがございますので、この機会にひいなの里をご活用いただければ幸いです。

講 師:山形県認知症介護実践指導者、介護支援専門員、介護福祉士
    デイサービスひいな相談係長 佐藤 秀磨
日 時:令和7年5月27日(火)14時から15時
会 場:ひいなの里地域交流ホール(ひいなの里の場所は、山形県立河北病院様の南側にあります)
参加費:無料(参加の方にプレゼントをご用意していますので、ひいなの里までお申し込み下さい)
連絡先:0237-71-1880
☆当日、講演会終了後、認知症や介護についてのミニ相談コーナーを設けさせていただいております。お気軽にご参加下さい。

味噌焼きおにぎり(ひいなの里)

2025-05-07
NEW
認知症対応型デイサービス(ゆとり)です。
今日のおやつは味噌焼きおにぎりです♪
「おっきいのがいい!」
と、なかなか大きなおにぎりでしたが、皆さまペロリと完食!
お焦げもいい感じで、とっても美味しく出来上がりました。
また作りましょうね!


輪投げ大会開催!(ひいなの里)

2025-05-07
NEW
こんにちは!「小多機hina」です。
春になり運動不足なので体を動かしてみよう!ということで、利用者の皆様と輪投げに挑戦しました!
的の下のほうには引っ掛かるようでしたが、なかなか上の方に引っ掛けるのは難しいようでした。
「どれ、上手く出来るかな?」と不安そうな様子や「なかなか難しいなぁ~」と上手く入らず苦戦されている様子がみられましたが、他の利用者様からも「そ~れ!」や「頑張れ~!!」と声援が入り、的に入るたびに、大きな歓声が響き盛り上がりました!

河北町要害地区資源回収(ひいなの里)

2025-05-02
地域密着型特別養護老人ホームひいなの里 地域貢献委員会です。

先日、河北町要害地区、子供会行事の「春の資源回収」に当施設も参加させていただきました。
私達職員は、はつらつとした子供達の笑顔に癒されつつ、楽しみながら作業をする事ができました。
桜の咲き具合も丁度良く気持ちの良い朝となりました。
要害地区、要害子供会の皆様、参加させて頂きありがとうございました。

みんなで創作活動!(ひいなの里)

2025-05-02
こんにちは!「小多機hina」です。
今回は、5月に向けて鯉のぼりの創作活動を行いました!皆様から鱗の部分を貼り絵で作って頂きました。
「上手く出来るかなぁ~」「はみ出したらどうしよう…」と不安がっておられましたが、いざ創作活動を始めてみると
皆様、楽しそうに貼り絵を行っていました!丁寧に画用紙に貼って頂いたので、とても綺麗な鱗が完成しました!
完成したのを見て「綺麗に貼れてよかった」と嬉しそうに話されていました。
TOPへ戻る